【社会課題の解決に向けた活動 情報発信&交流イベント】出演
7月24日(水)に行われます【社会課題の解決に向けた活動 情報発信&交流イベント】に出演いたします!
このイベントは
数ある社会課題の解決に向けた活動から、 『面白い取り組みを多くの方にご紹介したい!!』
課題解決に向けた可能性を拡げるには、 『新たな出会い、枠を超えた協働から!!』 『社会課題を解決に向けた活動が継続的な事業やビジネスに必要!!』
のような想いで開催されます。 西日本豪雨被害復興に向けた募金箱の設置も行うとのことです。
寄付先は以下 http://www.jaycee.or.jp/2018/chugoku/wp-content/uploads/2018/07/ad14fda9893b082bebed019b5f70e543.pdf
あきらめない前向きな気持ち、協調性、相手を思いやる心
ぜひ体感してください!!

■■■【社会課題の解決に向けた活動 情報発信イベント】■■■
【日時】7月24日(火) 17時〜20時 (出入り自由) 受付16時30分開始 【場所】 赤坂区民ホール 受付4F 港区赤坂4-18-13 赤坂コミュニティーぷらざ内 【参加費】 無料 【登壇者】 澁澤健 氏 コモンズ投信株式会社 会長 高橋 修一郎 氏 株式会社リバネス 代表取締役社長COO 青木康平 氏 港区教育長 河合崇氏 株式会社リバースプロジェクトトレーディング 代表取締役 二本栁 友彦氏 JAPAN BRAND FESTIVAL 代表 株式会社ロフトワーク 藤原ひろのぶ 氏 NPO法人 GOODEARTH 代表
【参加対象】 どんなジャンルでもいいので、社会課題の解決に興味の有る人全て(子連れok 学生もお待ちしています!)
【お申し込み】 https://peatix.com/event/381325/ 【主催】港区経済ハブ事業実行委員会 【協力】公益社団法人東京青年会議所 港区委員会 【後援】港区
【お問い合せ】 港区経済ハブ事業実行委員会 shirane@ikashiai.com (担当 白根)
====プログラム==== 【メインホール】 17時 開会の挨拶 17時5分 世界の貧困課題と私達の出来る事 藤原ひろのぶ 氏 NPO法人 GOODEARTH 代表 http://kaigaikigyou.com/
18時 【地域活性の手法とその未来セッション】 〇登壇者 河合崇氏 株式会社リバースプロジェクトトレーディング 代表取締役 https://www.rebirth-project.jp/ehime_silk/ 〇登壇者 二本栁 友彦氏 JAPAN BRAND FESTIVAL 代表 株式会社ロフトワーク 組織や立場を超えてジャパンブランドの未来へ挑戦している http://jbfes.com/ https://loftwork.com/jp/
19時 【未来に向けた教育についてセッション】 澁澤健 氏 コモンズ投信株式会社 会長 https://www.commons30.jp/company/member/name-shibusawa.php 高橋 修一郎 氏 株式会社リバネス 代表取締役社長COO https://lne.st/ 青木康平 氏 港区教育長 https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikushomu/kodomo/gakko/inkai/inkai.html
20時 閉会挨拶
【交流&情報発信スペース】 17時30分〜19時45分まで交流スペースとして解放しております。
ピッチ登壇者 (順不動) ① 株式会社発明ラボックス 松本奈緒美社長 (仮)発明でイノベーションと社会課題解決を!SDGs⑰ https://www.hatsumeilabox.com/ ② 株式会社高齢者住宅新聞社 網谷敏数社長 (仮)高齢者ビジネスに関する課題と解決に向けた今後の展望! https://www.koureisha-jutaku.com/ ③ NPO法人若者メンタルサポート協会 岡田沙織理事長 (仮)子供の変化に気づいていますか?見えない不安を解消するヒント! http://wakamono-support.jp/ ④ 東大合格請負人 時田啓光氏 東大合格請負人が教える、たった1つの学ぶ意味! SDGs④ http://gokakusha.com/index.html ⑤ 株式会社 GDIコミュニケーションズ 麻場俊行取締役 (仮) 日本の若者達が挑戦するグローバル支援! https://www.gdicommunications.com/ ⑥ 行政書士法人GOAL 石下貴大 代表 環境系行政書士 https://go-al.co.jp/ https://magazine.go-al.co.jp/ (仮)ゴミや環境をテーマに専門家として伝えたい事
⑦ Government Blockchain Association 東京代表 栗原宏平氏 各国政府や自治体がどのようにブロックチェーンを活用しているか、情報共有する団体。 (仮)各国のブロックチェーン活用の現状とこれからの展望
⑧ 港区フェンシング協会 上津孝光 会長 フェンシング男子フルーレ元日本代表 (2006年ワールドカップグランプリ エジプト大会 男子フルーレ団体 金メダル) Yahoo株式会社 プロジェクトマネジャー https://www.minatofencing.com/ ⑨ HAPPY WOMAN 実行委員会 実行委員長 小川孔一氏 https://happywoman.online/ (仮)女性が輝く社会の実現と国力の底上げ
⑩ 一般社団法人イクメンコンサルタント協会 白石公彦氏 http://jd-stop.com/ (仮)子育てを支えあう幸せな夫婦の増加の実現へ向け ⑪ 特定非営利活動法人 SC HURRAY https://www.hurrayers.co.jp/ 世界平和へ向けた、応援や思いやり、を体現するチアリーディング
⑫ 学生団体My Own Place 共同代表 甲斐慎之助氏 http://myownplace.wpblog.jp/ (仮)学生が取り組む子供の居場所、教育の提供について
⑬ 小山 勇氏 Project136 LLC CEO https://project136.com/ インドの大学にて教鞭をとり、講演や社会貢献活動を行う。 政府との業務との連携が多くある。 テーマ)インド市場の現状と今後の見通しについて。 ⑭サイ ヒロコ氏 国連指定環境アーティスト 国連ESCAP(アジアパシフィック社会経済委員会) 環境アート制作 シンボルアート永久展示 http://sai-hiroko.jp/index.html (仮)ビジネスと芸術の融合の先に
⑮ 李炯植 氏 NPO法人 Learning for All 代表 貧困による教育格差をなくし、すべての子どもが自立できる社会に! https://learningforall.or.jp/ ⑯ 田中貴之氏 一般社団法人地方創生推進協議会 代表 日本の未来は地方創生にかかっている! http://chiho-s.or.jp/about/
⑰ Maki Nakata氏 Maki & Mpho LLC http://www.makiandmpho.com/ https://clearvoice.com/cv/maki8383 世界はなぜいま「アフリカの視点」を必要としているのか。
⑱ 酒井翔平 氏 株式会社逸材は君だ 代表取締役 https://www.itsuzaihakimida.co.jp/ 地方のIT教育格差を埋め、地方の若者を中心に 就業支援や給料向上を支援する。
⑲ 馬越裕子 氏 コモンズ投信 コモンズSEEDCAP担当 社会起業家支援のための活動を運営 https://www.commons30.jp/fund30/seed.php
==============
新たな情報を得ていただき、 組織を超えた活動が活発化することが、 社会課題の解決に繋がるという想いがあります。
新たな出会いや、情報から、新たな活動に繋がることを願い、 皆様ご参加をお待ちしております。
【お申し込み】 https://peatix.com/event/381325/